1. ホーム
  2. 米ぬか酵素とは

米ぬか酵素とは

米ぬか酵素イメージ

体内のあらゆる化学反応に対して、触媒(特定の化学反応の速度を速める物質)として機能してくれるタンパク質の一種です。
私たち生物が物質を消化する段階から、吸収・輸送・代謝・排泄など、体内で起こるあらゆる生体反応は全て「酵素」によって担われています。
体内の酵素は、ストレス、過労、暴飲暴食、有害物質の分解などにより大量に消費されます。また、冷えやミネラル不足・加齢なども酵素の生産能力を低下させる原因となります。
酵素不足で消化・代謝能力が低下しこの悪循環が繰り返されると、自律神経失調や免疫不全に陥り、あらゆる慢性病を発症させてしまうのです。

米ぬか酵素の効果と酵素温熱免疫療法

  • 1.遠赤外線温熱効果による血行促進と体温上昇
  • 2.体表からの酵素の吸収による代謝の向上
  • 3.体表からのミネラル・ビタミンの吸収による代謝の向上
米ぬか酵素風呂

酵素温熱免疫療法とは、米ぬか酵素浴で体を温めながら、同時に全身で酵素を浴びて代謝を高めることによって免疫力と自然治癒力を強化し、その人本来の健康を取り戻し維持するという民間代替療法です。

発酵し熱せられた米ぬかは遠赤外線を発し、体の奥深くまで浸透し体温を上昇させます。すると、過熱を防ぐため自律神経の作用で血管が拡がり血液の循環が加速され、細胞に酸素と栄養素を潤沢に補給します。そして、体内の不要物質を運搬、発汗して体外に排出します。
また、菌が作り出す数千種類もの酵素と、米ぬかに含まれるミネラル・ビタミンは体表から直接吸収され、全身に行き渡り細胞を活性化させます。

慢性病発症の流れ

慢性病発症の流れ

米ぬか酵素浴を上手に利用することにより、細胞の正常な活動を維持し免疫力と自然治癒力を高めることができます。
右記のような慢性疾患はもとより、火傷・骨折など怪我の早期治癒、あるいは手術のダメージからの早期回復、風邪やウイルス性感染症の予防にも繋がります。
また、花粉症や生理不順・PMS(月経前症候群)・不妊症にも効果的です。

PAGE TOP