ブログ
2021.03.07
焼津さかなセンター
チリ産の養殖鮭は危ないとFbで見てからというもの、スーパーで気を付けて選んでいるが
チリ産の物しか見当たらない。
ならば!と思い立ち焼津さかなセンターまで出掛けた。
コロナが蔓延する前も、行くのは月曜日なので混んでる事はなかったが、今回センターに着いて驚いた。
人がまるっきり居ない。
シャッターが下りてる店も目立ち閑散としている。
みんな本当に大変なんだと改めて実感。
で、当初の目的のチリ産以外の鮭を求めて何店舗か回ったが、どこもチリ産ばかり。
最後に立ち寄った店でロシア産の鮭をゲット。店の人に「何故チリ産は危ないのか?」聞いてみた。
結果、「養殖の鮭の餌に問題がある。」との事だった。
チリ産に比べて割高のロシア産を買って食べたが、身がしまってポソポソしてる。両方食べ比べるまでもなく
チリ産の方に軍配が上がる。
だけど、添加物まみれの鮭より自然界で育った鮭の方が体に優しいと分かっていたらそちらを選びたい。
だってピンピンコロリを目指したいじゃん!?
2021年3月7日 11:14 AM | カテゴリー: ブログ