- ホーム
- ブログ
ブログ
2025.02.13
大きなお世話
カーリー&みぞれの朝んぽは早い。
夏場は夜明けも早いので、田んぼが多くて街燈の少ない富士見台コース。
冬は街燈を頼りに歩くので登呂コースを歩く。
富士見台コースの途中、2年ほど前に新築で建ったお宅の2階のカーテンの乱れに気付いたのが
昨年の秋の初め頃。
両端が20センチほど開いて明かりが漏れている。しかも途中で気付いたのだが、1か所フックが外れて
そこからも明かりが漏れてる。それが通るたんびに同じ状態。「窓を開けないお宅?」程度に思っていたが、
そのうち登呂コースに替わり通る事も無くなった。
最近カリみぞにひっぱられて久しぶりに富士見コースを回って例のお宅を見たら「あ~らビックリ!」
半年前と同じ状態のカーテン。
2階がキッチンの様で、「毎朝早くから奥さんが起きてるんだろうな。」って勝手に思っていたが、
半年も窓やカーテン明けない家ってある?
あんな立派なお宅に独身って事はないだろうから奥さんに逃げられた?と、大きなお世話だと分かっちゃいるけど
よそ様のお宅の心配をするワタシ。
2025年2月13日 4:12 PM | カテゴリー: ブログ
2025.02.13
子供は正直
先日「通りがかったから。」と言って去年産まれたお子さんを見せに来てくれたお客様。
一緒に連れていたお嬢さんに「何歳?」と聞いたら「4歳。おばあちゃんは?」といきなり右フックと
ボディーブローを食らわされた。
余りにもストレートだったので、一瞬アタマ真っ白になったが、すかさず「オバちゃんはね・・・」と
切り返したが、子供は正直。白髪頭で歳の差61の婆さんが目の前にいたら、「おばあちゃん」と
言われても仕方ないが、まだ孫もいないワタシ。
いくら前期高齢者になったとはいえ、そう呼ばれる事に慣れてない。
もうちょっとだけ抵抗して、自ら「おばちゃん」と言わせてもらうね。
2025年2月13日 10:47 AM | カテゴリー: ブログ
2025.01.31
シャワーの逆襲
3年ほど前からシャワーの水栓の切り替えが固くなり、メーカーに頼んで何度か交換してもらっていた。
固くなる原因はヌカが詰まってしまう事。
暮れに来て、どうせなら全室一斉に交換してもらおうと軽い気持ちで頼んだら10年ひと昔。
部品が廃番となりシャワーそのものを全取り換えとなり、手痛い出費。
でも、気持ち切り替えせっかくだからみんな新しくなってヨシ!だったのに、いざ新しい物になったら
水圧低い?って位の出方。
以前の物がゲリラ豪雨並みの水量だったのに対し、今度のはゾウさんのジョローか?って感じ。
昨今、全てのメーカーが節水型しか扱ってないそうで、慣れるしかない。
先日シャワールームの掃除をしていて中々ヌカが流れない事にイラッとしていたら、何かのはずみで
ヘッドが暴れ出し、事も有ろう事に私に向かって放水して来た。
一瞬の事なのに、立膝をしていた私の右半身、頭の先から腰の辺りまでビシャビシャ。
こんな時だけ水圧あげた?と思われるほど、シャワーの逆襲にあった私。
たとえ「物」だったとしても悪感情は出しちゃいけないと反省した。
2025年1月31日 11:26 AM | カテゴリー: ブログ
2025.01.30
VERT CLA🍃R
今日は主人の誕生日だったので、せめてもの気持ちでケーキを供えようとVERT CLA🍃Rに寄った。
この店、以前は「亜奈実」という店名で年配のご婦人が営業していたが、数年前息子さんが
継がれることとなり(と、言う噂)改装した。
新しい店名がこれなんだが、さっぱり読めない。
スペルの間に葉っぱのイラストが入っているので、「葉っぱのケーキ屋」「亜奈実の跡の店」などと呼んでいる。
たまに行っては「ヴェールクレール」だとレシートの印字で「よし!覚えた。」と思うんだが、すぐ忘れる。
なので通るたんびに思い出せずに「イラッ!!」とする。
レシートの様にスペルの下にカタカナ入れてくれればオバちゃん絶対に覚えるのに。このタイトルを読める人っている?
2025年1月30日 3:57 PM | カテゴリー: ブログ
2025.01.28
磯村勇人
初めて彼を見たのが西澤さんに勧められて観た「きのう何食べた?」の中でだった。
わがままで自己中(役で)の彼を別にどうとも思わなかったが、彼をべた褒めする西澤さんの
言葉に耳を傾け注視すると、確かに演技はうまい。
ドラマの「不適切にもほどがある!」の中での演技も役になりきって良かったと思う。
私の好みのタイプではないが(失礼)、仲野太賀と並んで今好きな俳優。
インスタのフォローもしちゃったりして(笑)
2025年1月28日 3:07 PM | カテゴリー: ブログ