ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 街の電気屋さん

ブログ

2024.07.06
街の電気屋さん

先週の木曜日、帰宅したらエアコンが動いてない。

少し肌寒かったりもしたので、出掛けに止めて出かけたんだとリモコン押したが反応が無い。

電池か?と思い入れ替えたが、うんともすんとも言わない。壊れた!?

突然の出来事に焦ったが、隣の部屋のエアコンで当座はカバー出来そうなので一安心。

過去の様々な苦い経験から電気は中電。ガスはイワタニ。電話はNTT。電気関係で困ったら安さに釣られず

街の電気屋さん「ベリーズ」に頼む!と、固く心に決めていたので、早速店に行った。

自宅のエアコンは全てベリーズにお願いした物なので、記録が残っていて、2012年取り付けと判明。

奥の部屋の2台も年代物のはず。壊れる前に替えたいと言うと、ナントこちらは2008年物だった。

夕方工事の見積もりに来てもらい、取り替えたい3台を見て、まずメインのエアコンが18万だと聞いた途端、

×3の数字が頭の中ではじき出され、「じゃあ、奥の2台は様子を見てから」と答えてしまった。

ふと冷蔵庫が気になって調べたら、こちらも2012年。壊れる時は続くもので

「この暑さの中エアコンの様に突然壊れたらどーしよう!?」と思ったらお尻に火が点いちゃって

「壊れる前に替えなきゃ!!」と仕事どこるじゃなくなっちゃって、早速帰りに見に行かなくちゃ。

 


PAGE TOP