お客様の声

  1. ホーム
  2. お客様の声

お客様の声

2016.10.04
喘息とアトピー(40代女性)

今から5年前(2011年)の秋、突然喘息になり入院。

ステロイドの点滴を10日程続けた。

その頃から手のひら、脇、背中にアトピーが出始める。

以後、毎年秋が深まる頃発作を起こし入院。

 

2015年、9月初来店。

3回目の入酵時、喘息のヒューヒューが出ていたが、

「ステロイド治療を止め、米ぬかに掛けてみよう。ダメだったら薬に頼ろう。」と思ったそう。

 

来店時、私にも分かる位の呼吸音が、15分入酵後全く音が聞こえず、

ご本にも「全然苦しくないし、深呼吸が出来る。」と、驚いていた。

と同時にズル剥け状態だった手のひらも少しずつ落ちつき皮膚が再生され始めた。

 

以来週1回のペースで現在50回入酵。

去年から今まで一度も喘息の発作は起きず、発作を抑えるための吸入も止めたそう。

「週2回入りたいけど、ヌカの後頭痛がしたり、だるかったりするのでお休みの日にしか来れない。」

と彼女は言うが、大丈夫!少しずつ良い方向に向かっているのだから・・・。


2016.10.04
蓄膿症とヒザ痛(50代男性)

10代の頃から蓄膿症を患っており通院、治療を続けていた。

6年前に症状が悪化、手術を勧められていた。

5年程前に奥様から米ぬかを紹介され入酵。

以後 月1回のペースで通っているが、

いつの間にか鼻で呼吸が出来る様になりレントゲン検査でもクリアーな状態に。

 

おまけに10年程病んでいたヒザの腫れと水が引き、今では和式トイレにも入れる様になった。


2016.10.04
違汗性湿疹(いかんせいしっしん)(40代女性)

始めは左足小指の付け根に出来た水泡だった。

痒みもあり自己診断で水虫の市販薬を塗った。

それが両足に広がり、皮膚科を受診。

診断の結果「水虫」だったが、薬が効かず両手にまで広がった。

 

皮膚科を変えて出た診断が「違汗性湿疹」だった。

薬を塗ると一時的に症状は治まるが、直ぐに又出来て・・の繰り返し。

 

そんな時米ぬかを勧められ入酵。

一週間に二度の入酵で皮むけが落ち着き、週一のペースで入酵して3カ月でほぼ完治。


2016.10.04
ひざ痛・薄毛(おまけ)(70代女性)


膝が痛いと2016年1月13日に初来店。

週二回のペースで入酵。すると春先から思わぬ変化が・・・。
つむじから分け目まで透けて見えていた地肌が目立たなくなって来た。
ご本人は最初、白髪が黒くなってきた事に気付き、

髪に注意していたら地肌の変化を見つけたそう。

 

ご本人の希望で7月末(上の写真)と
8月末(下の写真)の状態を撮った。

「最初は膝が痛くて通い出したけれど、今は痛みも無くて気にならない。

それより髪がどうなって行くのか楽しみ!
こうなる事が分かっていたら、最初から写真を撮っておけば良かった。」

とおっしゃっている。


2016.10.04
冷え性(40代女性)

普段汗を全くかかず、サウナに入ると体が乾いてしまいカピカピになってしまうので、

米ぬかに入ってどうなるのか懸念していた。

 

最初のうちは身体に暑さを感じるものの汗は出ず、「こんなモノか」と思っていたが、

現在週1回程度の入酵で20回目だが、汗が噴き出るようになったそう。


PAGE TOP