ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

ブログ

2025.01.08
七草がゆ

ずいぶん前のブログにあげた記憶があるが、商売屋で大晦日まで仕事だった我が家では、

お節を作ったり用意したりなんて事は無縁で、実家に行って忘年会&娘の誕生会、

明けて元旦、再び実家の親とお墓参り&お雑煮を食べるのが毎年恒例の年末年始の過ごし方で、

せめて子供達に正月の我が家の思い出になるように・・・と、毎年七草がゆだけは家族揃って頂くようにして来た。

それが、一人抜けまた一人と気付けばぼっち。

ここ数年お粥を焚くこともなくなって、昨日ふ・・と「七草ってなんだっけ?」と思い「セリなずな」

迄は思い出せるのに、その後が続かない。

記憶の欠如と共に思い出も薄れて行くようでちょっぴり寂しい朝だった。


2024.12.28
高齢者

お客様との会話の中で、「高齢者」とは一体何歳からだろうと言う話が出て調べてみた。

高齢者とは65歳から「前期高齢者」、75歳からが「後期高齢者」となっていた。

なんだか「前期・後期」って呼び方が気に入らない。

今まで「高齢者」とは漠然と70歳位を指す言葉だと思っていたが、65歳から仲間に入れられると知り、

「ガビ~ン!!」となった。

しかも私、一昨日から「前期高齢者」の認定を受けちまった。凄いショック!!!

30代から40歳になった時も、「あ~あ、婆さんになっちゃった・・・。」と落ち込んだが、それ以上。

棺桶迄のカウントダウンが始まった気がしてヤな感じ😭

 


2024.12.15
毎度の事ながら・・・

毎月15日はカーリー&みぞれのトリミングの予約日である。

翌々月、つまり2か月先の予約を取るのだが、これが中々大変な苦労を強いられる。

ショップの開店時間は10時。

店頭及び電話での受付となるのだが、電話がつながる確率は非常に低いため、朝もはよから店の外に並ばなくてはならず、

その並び始めの時間もいつの間にか早まっている。

我が家では、医療と美容院の予約は娘の担当なので、今朝も7:30に「すでに3番目」とLINEが来た。

ここまでして予約を取らなくても良さそうに思うのだが、何しろ安いので、頑張らざるを得ない。

近くに似た料金設定の店もあるのだが、ショップのバックヤードでの動物の扱いが内部告発により

問題となり、「あんな所にうちの子たち、絶対預けない!!」と娘が鼻を膨らませて息まくので

毎度の事ながら15日は母娘で戦闘態勢である。

今日も無事に希望日が取れたとLINEが来たが、本日の先頭さんは7時前から並んだそうな。

やれやれである。

 

 


2024.07.18
INFOSTER(インフォスター)

2~3日前、掛川の宮子さんから「ホームページ、エラーが出て見られず予約の確認が出来ずに困っている。」と

LINEが入った。

偶然にも宮子さんと私、ホームページの作成をインフォスターに依頼しており、そのつながりで私に連絡をくれた。

最近ホームページの内容を変える事もしなかったので突然の問い合わせに一瞬パニック。

担当者の名前すら浮かばず「少々お待ちを」と返信。

間もなく連絡先も判明したが、今の時代電話で問い合わせなんかじゃなくてチャットらしい。

夜、宮子さんから「コンタクト取れました。」とLINEが来て、改めてインフォスターを

ググってみたら、なんと静岡の会社だった。

ウチの場合、当時のウチのホームページを見た営業の谷口さんからのアプローチでお付き合いが始まって、

全ての窓口が彼だったので、ろくに調べもせずに今まで6~7年?

改めて自分が直観で動く生き物だと実感。

 

 


2024.07.07
クエン酸

疲労回復にクエン酸が効くと聞いて、単純な私は直ぐにネットでポチして

届いた1kgのクエン酸の使い方を調べもせずにテキトーに500mlのボトルに入れて飲んだ。

超絶すっぱい!!小分けして薄めても薄めても薄めてもすっぱい。

ボトルに当てた上唇に付いたわずかな水滴でさえいつまでもすっぱい。

ならばと、これまた身体に良いと聞いたアサイーの粉末とアガベシロップをシェイクして

飲んでみたが、アサイーのわずかな匂いが気になって2日でアウト。

そんな話を悦子さんにしたら、「クックパッドなら何かでてるかも。」と言ってサクサクっと

検索して「クエン酸スポーツドリンク」のレシピを送ってくれた。

早速今朝作って一口飲んでみた。「これならイケルかも・・・。」

だけど、一回の使用量、水500mlに対してクエン酸5g。単純計算で200本分の量。

使い切れるかなぁ?


PAGE TOP