ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

ブログ

2022.06.08
たきふく


  オープンして間もない頃娘とお邪魔し「なすそば」と「えびそば」を注文したが、

「2度目はないな。」と思った店。

それが昨年の秋ごろ、通りがかったら行列が出来ていてびっくり!

その後通るたんびに行列を見かけ、「こりゃ確認せねば。」と思っていたら、

ある日店舗がすっからかん。もぬけの殻になっていた。

 「あれだけ行列が出来ていたから潰れるはずがない。きっと移転したに違いない。」と

ネット検索したら「ビンゴ!!」敷地に店発見!

 しばらく待って、オープンしたのを確認してレッツゴー。

オーダーはもちろん「なすそば」

メニューに餃子を見つけ、これもオーダー。

 運ばれて来た「なすそば」のスープをまず一口。「!美味しい」

麺も細くて私好みだし、餡の絡まったナスも良いお味。

 以前のアレは何だったんだろう???と思って帰宅。

翌週には気になった「あんかけそば」食べに行ったし、今週は「やっぱりなすそば」で

リピしたし、「どんだけ好きやねん!?」


2022.06.05
残念・・・


 渥美さんちの「かんかん娘」と「湯上がり娘」

タイミングが良ければお客様にお配りしたので覚えてる方もいらっしゃるはず。

それが今年は春になっても畑が雑草で覆われており、とうとう区画整理で借地返上したのかと思っていたら

ご主人が原因不明の疾患を患い苗植えが出来なかったと知った。

 毎年今頃からあぜ道は渥美さんちのトウモロコシから枝豆、望月さんちの農作物の販売で賑やかになり、

渥美さんちのかんかん娘が出始めると「あぁ、夏が来るな」と思ったものだが、今年の夏は寂しい始まりとなる。

 


2022.07.03
羽根屋


 先日富山の地酒を頂いた。しかも純米酒のスパークリング!

休みの前にじっくり頂こうと思っていたが待ちきれず、昨晩飲んじゃった。

以前「澪」というブランドの微発砲酒は飲んだ事があるが、比べ物にならない炭酸感。

 めっちゃ美味しくて、しかも一緒に頂いたカキの燻製がまたまた美味しくて、

「こりゃたまらん💓」

自分でも取り寄せたくて検索してみたら全て売切れ😢

 またいつか手に入れられたらいいなぁ・・・。

 


2022.05.08
Da Monde

 久しぶりにマコさんと門出大井川に行って来た。

目当てはDa Mondeのランチ。ここは以前サラダバーの人参ドレッシングにはまりにはまって

ブロッコリーの食べ過ぎでお腹を壊して以来しばらく足が遠のいていた店。

 今回はほどほどにしようと思いながら、やっぱサラダバーは外せない。

4種類あるドレッシングの中でやっぱ人参が一番好き。

初めて電車のホームに向かって座るカウンター席に案内され、外を見ながら食事。

途中2~3回大井川鉄道が目の前の門出駅に止まりガラガラの社内を見て「採算取れんだか?」と

他愛もない話をしながら気付けば時間制限の90分をとっくに過ぎてて慌てて店を出た。

 去年の12月から怒涛の如く環境の変化があり、ゆっくりランチなんてしばらく無かったから

しばし現実を忘れ楽しいひと時でした💓

 

 


2022.04.24
火傷


 「鍋に触っちゃった。」と言っていらしたのが先月末の事。

それから毎日ご来店。ウチが休みの時は他店ご利用で入り続けて3週間。

毎日脱皮のように皮がむけるそうだが、昨日写真を撮らせて頂いた。

紫色に変色し、パンパンに腫れていた指がこの通り。

 乾燥療法を選んだそうだが、写真から更に数日後の約1か月でほぼ元通り。


PAGE TOP