- ホーム
- ブログ
ブログ
2022.04.09
蕨(わらび)
今年も渥美さんから蕨を頂いた。しかもあく抜き済みで直ぐに頂ける状態。
蕨と言えば子供たちが小さい頃、GWは梅ヶ島の姉の家に家族で遊びに行って過ごすのが恒例だった。
山菜取りは母が大好きで、家族総出で駆り出され大なべ一杯の蕨を取って来ては灰で灰汁を抜いて食べた事を
思い出す。
その母も今では脳梗塞とアルツハイマー型認知症が進み、登呂の家でお世話になっており寂しい限り。
なので、蕨を食べると昔を思い出しちょっぴりセンチな気分に浸る私。
2022年4月9日 4:34 PM | カテゴリー: ブログ
2022.04.09
虹
4月4日の月曜日。連日降り続く雨にげんなりしながら朝から私は大忙し。
岡部と羽鳥を行ったり来たり。その間に得意の「文殊庵」で昼食を摂りニトリにも行き、
16:25の新幹線に間に合うよう次男を静岡駅に送ってアピタでお買い物。
その後母の所におやつを届けて帰宅しようと施設を出たところで虹に遭遇❤
家に戻ってカーリー&みぞれの散歩の間中も消えず、こんなに長時間虹が消えずにいたのを
見たのは初めて。
「雨降って地固まる。」「終わり良ければ全てよし。」となればいいなぁ・・・。
2022年4月9日 4:08 PM | カテゴリー: ブログ
2022.04.09
にこまる
暮れにマコさんとフェイシャルアートフラワーのレッスンの帰り、
「たまには豪華にランチしよう。」と、中吉田の「佐平」にお邪魔した。
コロナで外出もままならなくなって、久しぶりの「佐平」
一品一品が丁寧に造られていてとても美味しいが、特に好きなのが親方手造りのバーニャカウダー。
超絶品で、ここのを食べたら他のソースなんて食べられないほど大好き💓
コースも終盤に差し掛かり、ご飯が運ばれて来た時、そのご飯を見て驚いた。
つやっっつやに光り輝き、お米が立ってる!しかもメチャクチャ美味しい。
思わず女将さんに「このお米の銘柄はナニ?」と尋ねたら、「にこまる」だって教えてくれた。
「但し、ピンからキリまであるから。」と言われ、いてもたってもいられず小田米穀に行って聞いたら
「ウチにもあるよ。」っておにいちゃん。
早速5キロ購入して食べてみた。佐平のにこまる程ではないにしろ、ピンよりの美味しさ。
皆さんは「にこまる」ご存じでした?
2022年4月9日 3:39 PM | カテゴリー: ブログ
2022.04.09
ハナニラと菫(すみれ)
お花大好きの瀧さんが、殺風景な玄関先に鉢植えをレンタルしてくれた。
春を感じさせる2種類のお花たち。
お客様からの受けもよく、お花好きの方から「いいね」や「可愛い」とお声が掛かる。
見るのは好きでも育てるのは苦手な私としては、咲いている間だけ愛でて、花が終わったら
回収して頂けるという願ってもない申し出に飛びついた結果。
「お水だけはあげてね。」の申しつけを忠実に守って今日も可愛い花が咲いてる。
「瀧さん、有難うございます💓」
2022年4月9日 11:45 AM | カテゴリー: ブログ
2022.04.09
年頭のご挨拶(今頃?)
年が明けて直ぐに年頭のご挨拶を・・・と、思っていたのに、年明け4日から
マァ~忙しい忙しい!
あれもこれもブログに載せたい出来事やお店も溜まりにたまって写真の整理だけでも一仕事。
一山もふた山も乗り越えて、最近ようやく8割がた片付いた気がするが、まだ気を抜けない。
それでも何とか投稿に至り、今更ながら年頭のご挨拶をさせて頂くとしよう。
と、言う事で「皆様、本年も米ぬか酵素浴 花城をごひいき下さいますよう宜しくお願い致します。」
2022年4月9日 11:32 AM | カテゴリー: ブログ