- ホーム
- ブログ
ブログ
2022.04.17
手術回避
手術の為にみぞれを病院に連れて行った娘から電話。
「「思ったより足の状態が良いから一週間投薬で様子を見て、それでもダメなら手術にしましょう。」って
ドクターが言ってる。」
「えっ!?ほんとに?願ってもない。」と、言った具合でみぞれ奇跡の帰宅💓
手術当日の朝は絶食でお昼に連れて行かねばならず、朝ご飯を欲しがるみぞれのせいで
カーリーまでご飯を抜かれてしまい、とんだとばっちりを受けてしまったが、もともと
ご飯嫌いのカーリーにはどうって事なかったようで、それでもみぞれが出かけた後出されたご飯、
ぺろりと平らげたから、お腹空いていたんだろうね。ゴメンねカーリー。
じん帯断裂が水曜で、4日後の日曜までに400グラムの減量に成功したみぞれ。
目標体重の5キロまであと2,2キロ。道のりは長いぞ!!頑張れみぞれ!!頑張れ私!!
2022年4月17日 2:30 PM | カテゴリー: ブログ
2022.04.15
前十字靭帯断裂
水曜の夜、カーリー&みぞれの晩御飯をあげてササミチップを冷蔵庫から出そうとしている
私の足元でみぞれがいつものように「ちょうだいちょうだい」のジャンプをして着地した瞬間
「キャン!」と泣いた。
鳴き声が尋常じゃなくて、すぐに足元を見たら左後ろ足がブランとなってる。
ただ事じゃない事態に直ぐ娘に連絡を取り、かかりつけの動物病院に連れて行くと、
ドクターが一目見るなり「じん帯断裂だろう」と・・・。
レントゲンを撮って詳しく説明を聞き、自然に治すか手術をするかで「手術」を選んだ。
その時ドクターに「いまさら言っても遅いけど、この子は太り過ぎで、今回治っても
将来関節に問題を抱える事になるので、今からでもダイエットをさせるように。」と言われた。
「イヤイヤイヤ、そんな事は百も承知で毎食てんこ盛りの野菜とかさましのおからでカリカリを減らして
いるが一向に痩せない。」と訴えたら「一日の総カロリーで計算するから、おやつも含めて考えて。」
と言われ、満腹感長持ちのカリカリの見本を頂いた。
今日で二日目になるが、デブの早食いだったみぞれがカリカリの粒が大きいせいかちゃんと噛んで食べてる。
時折後ろ足が変な角度で曲がってしまい、「キャン!」と泣くがそれでも私が台所に立つと足元に寄って来るとは
さすがみぞれ!!!
その調子で日曜の手術も乗り切ってこ~
2022年4月15日 4:44 PM | カテゴリー: ブログ
2022.04.09
人参ドレッシング
以前、門出大井川に行って「だもんで」で人参ドレッシングに出会い、余りの旨さに衝撃を受け
ひたすらブロッコリーにドレッシングを掛けて食べ続け、結果お腹を壊したが、それほど美味しかった
と言う話を日曜メンバーの前でしたら、「そんなの自分で作ればいいじゃん。」と、サラリと西澤さん。
「げ!!ムリムリムリ」と言ったら「今度作ったら届けてあげるよ。」と言って以前にも頂いたが、
今回も下さった。
それが美味しくて、「やっぱり出来合いの物とはちがうんだよなぁ~。」とひとり感心。
今回も芸もなくブロッコリーにひたすら付けて頂いたが、ふと思い立ちほうれん草を蒸して掛けてみたら
美味しいのなんのって!!!
あっという間に食べ終わり、それと同時にドレッシングもお終い。あ~あ、終わっちゃった・・・。
2022年4月9日 5:12 PM | カテゴリー: ブログ
2022.04.09
蕨(わらび)
今年も渥美さんから蕨を頂いた。しかもあく抜き済みで直ぐに頂ける状態。
蕨と言えば子供たちが小さい頃、GWは梅ヶ島の姉の家に家族で遊びに行って過ごすのが恒例だった。
山菜取りは母が大好きで、家族総出で駆り出され大なべ一杯の蕨を取って来ては灰で灰汁を抜いて食べた事を
思い出す。
その母も今では脳梗塞とアルツハイマー型認知症が進み、登呂の家でお世話になっており寂しい限り。
なので、蕨を食べると昔を思い出しちょっぴりセンチな気分に浸る私。
2022年4月9日 4:34 PM | カテゴリー: ブログ
2022.04.09
虹
4月4日の月曜日。連日降り続く雨にげんなりしながら朝から私は大忙し。
岡部と羽鳥を行ったり来たり。その間に得意の「文殊庵」で昼食を摂りニトリにも行き、
16:25の新幹線に間に合うよう次男を静岡駅に送ってアピタでお買い物。
その後母の所におやつを届けて帰宅しようと施設を出たところで虹に遭遇❤
家に戻ってカーリー&みぞれの散歩の間中も消えず、こんなに長時間虹が消えずにいたのを
見たのは初めて。
「雨降って地固まる。」「終わり良ければ全てよし。」となればいいなぁ・・・。
2022年4月9日 4:08 PM | カテゴリー: ブログ