ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

ブログ

2020.08.08
コロナ救済パート3 


 FBの投稿で、連日の様にSOSの記事が載り、他人ごとではない、明日は我が身。

でも、出来る手助けはしよう!と思い、キャンプファイヤーという組織?の

クラウドファンディングに投資した。¥3,000の花代に寄付金¥2,000を振り込み待つ事約1か月。

忘れた頃に届いた花をワクワクしながら開けてみたら、バラの花びらが傷んでる!

しかも2輪とも・・・。

 全国の花屋を救済すると言うプロジェクトだったのに、ものすごいショック・・・。

善意を踏みにじられたようで悲しくなった。

 

 


2020.08.07
鰻重


 主人が病気をしてから日曜の我が家の台所「もり竹」にも行けず、外食は皆無。

おまけにコロナが蔓延し始めてから主人への感染を危惧して昼間も自粛。

 でも、先日ど~してもウナギが食べたくなり浅間さんの所にある「かがり火」に

行って来た。ここもソーシャルディスタンスで席数も減り、5人しか入れない。

 タイミング良く席が確保でき念願のうな重を頼んだ。やっぱ美味し~!!

7月には土用の丑の日もあるから、またまたウナギちゃんを食べられる💛


2020.08.07


 6月のある日、家に帰ると玄関先にアジサイの花。

新聞にくるまれており、メモも無く誰がくれたのかも分からない。

 誰か何か言って来るだろうと思ったが、2週間(花を飾ってあった期間)

とうとう何のコンタクトも無く枯れてしまった。

 その後2か月にもなるが以前謎のまま・・・。

どこのどなたか存じませんが、その節は有り難うございました。

 無機質な我が家の台所に文字通り花を添えさせて頂きました💛


2020.08.07
癒し


 今年2月から縁あってフルリールの由紀子さんのお宅でフラワーアレンジを習っている。

自粛期間はお休みだったが、5月下旬に再開。こちらより由紀子さんの方が気を遣って

ソーシャルディスタンスを取ってのレッスンなので、わずか3~4人の生徒にもかかわらず

背を向けあって座る。

 でも、完成した作品を自画自賛してお互いの写真を撮って誉めあう。

今の私の唯一の癒しの時間である。


2020.08.07
ぱんだパン


 以前幻となったぱんだパンの話を覚えているだろうか?

先日、ひょんな事から投稿を見た方から頂いた。

 ハイジのパンの様に白くてもっちりした触感のパンに

噂通りどっさりのクリームが挟まっていて軽い口当たり。

 チョベリグ!!(古い)でございました。ありがたや・・・。

 


PAGE TOP