ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

ブログ

2019.02.03
間違いない


 朝の散歩の途中、はるか向こうの道をピカピカ光る物が右に左に揺れながら段々近づいて来る。

近づくにつれ、それが夜間工事等の時に交通整理する人が着用する安全ベストだと分かった。

 さらに近くまで来たら散歩仲間のカオルさんだと分かり、思わず写真を撮らせてもらった。

フラッシュが間に合わずお顔が分からないが、ベストはバッチリ!

通りの反対側からでも目立つ事!小柄で細っそいカオルさん、愛犬モモちゃんに引っ張られながらお散歩。

 でも、そのベスト着てたら車が避けてくれる事間違いない!


2019.02.01
取説


 「早朝の真っ暗い中、音も無く歩くのが嫌だ。」と言ったら次男が携帯用のイヤフォンを

選んで使えるようにしてくれた。

 それが半年もしない内に調子が悪くなり、音が出なくなってしまった。

意を決してドンキに行き、あれこれ探してようやく初心者マーク付きのブルートゥースレシーバーを

見つけて購入したまでは良かったが、ペアリングが中々出来ず四苦八苦・・・。

 「あぁ・・、宗佐がいればチョチョイとやってくれるのになぁ」と、普段屁の役にも立たないと

思っていた次男が、意外に役に立っていた事に気付いた。

 昔から「取扱説明書」を解読するのが苦手で1を見たら10まで飛ばしたくなる悪い癖。

逸る気持ちを抑えながら最初から読み直してみたら、何のことは無い、1の時点で行うスウィッチON

にしていなかっただけ。

 この2時間は何だったんだろう??


2019.01.24
暖冬


 今朝はいつもの無人販売所でキュウリ、ほうれん草、大根を手に入れた。

2本出ていた大根の内、1本が異常とも思える程長い。

特大サイズを迷わず手にしながら「したきり雀の意地悪ばあさんみたい」と、瞬時に思いながら

ポケッタブルザックを取り出し、大幅にはみ出した大根をバランス良く背負いながら散歩を続けた。

 帰り道、夏に枝豆を売っている渥美さんちの販売所を何気なく見たら、何やらぼんやり白い物が見える。

近づいて懐中電灯を向けたら、早朝にも拘わらずレタスが出ている。

「霜の降りる時間には収穫出来ない。」と、以前ご主人が言っていたので、散歩の時間では手に入らず、

散歩仲間の間では「幻のレタス」と言われている代物。

 それがまだ6時だと云うのに山積み!!「これを逃す手は無い」と、ここでも買い込みナップザックはパンパン。

家に帰る頃には背中の荷物が重くて汗だく・・・。

それでも今朝の戦利品を眺めては「これこそ早起きは三文の徳?」と一人悦に入ってる私。


2019.01.23
あっ!!


 定休日、さして予定も無かったので、目覚まし掛けずにいたら8時だった。

寝ブタの娘が珍しく起きているから、何事かと思ったら入社前の資格試験だというので

送迎を買って出たら、それが運の尽き。

 1時間もしない内に迎えのコール。誕生日のプレゼントにスーツが欲しいと言っていたので

ついでだからとイージーオーダーメイドの店に回ったら昼になり、

、せっかくだからそのまま免許の更新に行くと言う娘を与一の試験場まで送り、

その後主人の用事で焼津に回ったら、思った以上に時間を取られ14時の母の主治医との

面談ギリギリに病院に到着。

 お世話になっている関係者の方たちにお菓子の一つも持って行こうと思っていたのに、

買いに回る時間も無く手ぶら。

面談が終わって帰宅したら、もうすでに16時。ヌカの手入れに行かなくちゃ・・・。

 

あっ!!と言う間に休日終了~。


2019.01.22
ざっくり


 最近ハマっている物の一つに「マッコリ」がある。

いちいち買いに行くのも面倒なので、ケース買いをしている。

 その日も近くの量販店に電話で注文する事に。

電話に出た女性に酒類の担当者をお願いしたい旨伝えると、「少々お待ちください。」と言われ待つ事しばし。

そして再び電話口に出たのが先ほどの彼女。

 

「お待たせしました。担当の者がいない為、ザックリ話聞いて後日電話する。で、良いですか?」

 

って言われた途端、吹き出しそうになるのをこらえて「お願いします。」と、注文内容をザックリ伝えて電話を切った。


PAGE TOP