- ホーム
- ブログ
ブログ
2023.07.18
赤酢 京
主人が集めた九谷焼の器や皿を「ジモティー」で岐阜の人にあげた。って話を去年の暮、何年振りかの
忘年会の席で友人たちに話をしたら、「富ちゃんの食器に会いに行こう!」ってなって、年明けから
ジワジワ計画を立て先日8人で岐阜は高山の「でこなる横丁」の一角にある「赤酢 京」さんへ行って来た。
コの字型のカウンター席8人丁度収まり、コース料理でお腹いっぱい!
赤酢さんにサプライズ仕掛けるつもりが友人たちと赤酢さんに逆サプライズされて思わず😢
なんて事もあったけど、大阪から参加してくれた友人も含め、今回のメンバーが揃ったのが20年ぶりとあって
道中から話に花が咲き、めっちゃ楽しい2日間だった。
みんな、ありがとう💓
2023年7月18日 10:29 AM | カテゴリー: ブログ
2023.07.18
長田の桃
友人の実家が長田の桃農家で、高齢のお母さんが一人で作っている。
毎年時期になると箱で安く譲ってくれるので、店でもタイミングの合う方にお声掛けして
好評だったが、今年は不作でこっちに回せないとLINEが来た。
甘くてはずれの無い桃なので、心待ちにしてる方たちもいて、みんなガッカリ・・・。
そんなある日、「企画外の大きさで箱に収まらないからパック入り(2個)500円で売って」
と結構な量が届いた。
店頭に並べると同時、飛ぶように売れあっという間に完売」
「もっとないか?」の問い合わせが来るぐらい今年も甘くて美味しい桃だったが、
毎年友人から「来年は母も高齢で桃が作れるか分からない。」と言われるが、あの味を
何とか守れる方法はないだろうか?
2023年7月18日 10:51 AM | カテゴリー: ブログ
2023.01.15
七五三
先日姉と実家の桐ダンスの整理に行った。
いずれは処分しなくちゃならないので、早い方がいいと予定を合わせて実家に。
私の嫁入りにと母が準備した桐ダンスには、私の着物だけでなく姉や姉の子供たちの物が
入っており、一枚ずつ「たとう紙」を広げて中身を確認しながら振り分けて行く地味で
時間の掛かる作業なので、タンス一竿終わる頃にはゲンナリ・・・。
母の嫁入り道具の桐ダンスに至っては、母の着ていた着物や私たちが子供の頃着たと言う物が。
(私は余り覚えていないが、姉が良く覚えていて一人懐かしがっていた)
その中に私が3歳、姉が7歳の時の晴れ着があり、それは私も覚えていて着付けを頼んだ
美容院の道路に向けた展示写真にワカメちゃんカットの姉と私の後ろ姿を写した白黒写真が長い間
飾られていた。まるでちびまる子ちゃんの世界そのもの。
保存状態が悪かったのか、バリバリと音を立てる晴れ着に、「いらないね」と捨てる方に仕分けて来たが、
今朝、西澤さんから「生きていれば90になる母の着物」を着た9歳のお孫ちゃんの写真を見せてもらい、
急に捨てるつもりの着物が惜しくなってきたので、着るのは無理でもせめて小物にでもリメイク出来ないかと考えている。
2023年1月15日 5:27 PM | カテゴリー: ブログ
2023.01.15
お誕生日❤
毎年誕生日には何かしら贈ってくれていた長男もこの2~3年ナシのつぶて。
次男に至っては強制的にプレゼントをねだって買ってもらう。
近くに住む娘はお互い誕生日が近いので一緒に出掛けてはお互いの欲しい物を買ってあげたり
するのだが、今回はタイミングも合わず私だけ以前から欲しかったイヤフォンをもらった。
カリみぞを美容院に送り、ここ最近オムライスが食べたいのにことごとく振られているという話を
したら、ダメもとでラ・ペーシュに掛けてみたら予約が取れたと言うので久しぶりにお邪魔した。
やっぱ美味し~❤おまけに誕生日だからって娘がご馳走してくれたから尚の事美味し~💛💓
2023年1月15日 4:13 PM | カテゴリー: ブログ
2023.01.15
隠し財産
主人は亡くなるまで頭がクリアーだった。最後の方は病の進行で声も聞き取り難く
筆談交えてのやり取りだったが、亡くなる数週間前に会話の中で「預金が有る。」と言ったので
真に受けた私は「え!?幾ら?どこに!?」と聞いたら「静銀に2,000」だと。
てっきり2千万だと思った私。「2千万円?」と返したら「2千億円」って。
「へそでお茶が沸くわ。」と言って終わったのだが、暮れに「スルガ銀行」からDМが届いた。
確認したら口座が残っているとの返事。店頭に出向き解約の手続きをしたら、当座、普通、貯蓄の
3本の口座があると思いがけない事実。
貯蓄と聞いて2千万が頭をよぎったが、呼ばれて提示された残金が合わせて¥3,800程度。
思いっきりパンパンに膨らんだ希望の風船が、一瞬にしてパン!!と爆ぜて終わった。
2023年1月15日 3:46 PM | カテゴリー: ブログ