ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

ブログ

2015.05.03
どっち!?

2015年5月3日(日)

最近よく耳にするのが「大丈夫です。」という言葉。店でもよく聞くし、意識すると自分も使っている。

初めて入酵するお客様の中には、閉所が苦手な方もおり、桶に入って初めて自分が閉所が苦手だと気付く方もおられるので、「狭い所は大丈夫ですか?」と尋ねることにしている。

「大丈夫」と応えた方には「布を使って目元を温める事も出来ますが、どうなさいますか?」と問うが、その時の答えに「大丈夫です」が多いのである。

この場合、「掛けて大丈夫」と「掛けなくて大丈夫」の二通りの回答が有るので、一々聞き直さなくてはならない。

ある日の事、先に入酵されたお客様が「掛けて大丈夫です。」とおっしゃったので、その後入酵したお客様が「大丈夫です。」と答えられた時「・・・え~と、今の大丈夫はどっち?」と、思わず聞いてしまった。彼女の場合は「掛けなくて大丈夫です。」だった・・・


2015.04.29
山田君、座布団一枚!



2015年4月29日(水)

昨晩、家業のパートさん達と、店の近くの居酒屋で移転6周年のお祝いをした。

現在、私が米ぬかをやれるのも、「彼女たちのお蔭」と言っても過言では無いので、

「貰ったら嬉しいけれど、自腹で買うのは・・・」と思えるだろう物を記念に用意した。

アミダで決めようとしたが、あいにく紙が無いので「メモ1枚下さい。」と店の方に頼んだところ、「お待たせしました。」と渡されたのがこちら・・・

 

何と!レモンが一枚・・・

一同大爆笑。で、改めて「レモンじゃなくてメモ用紙を1枚下さい。」と言い直して無事プレゼントが彼女たちに渡った。


2015.04.25
たい焼き


2015年4月25日(土)

超~「皮」の美味しいたい焼きがある。と、幸子さん(ウチのパートさん)から情報をもらい、早速購入してみた。

一尾200円と少々高めだが、なるほど!美味しい。パンで云うデニッシュ生地を想像して頂くと分かりやすいだろうか?それがサクサクして甘目で、たい焼き特有の匂いも無い。

これは、某フランチャイズチェーンの移動販売車の店なのだが、週2回、店の近くのスーパーの一角に現れる。


2015.04.23
強者(つわもの)

2015年4月23日(木)

私の友達にひと回り位年下の女性がいる。

彼女は、来たる将来の更年期と美肌の為に米ぬかに通っているのだが、朝一番の熱いぬかに浸かっても爆睡するのである。初めて入酵した時、15分の終了タイマーの音を聞き、「お試しだから、時間を短くしたんじゃないか?」と、たわけた事を聞いてきた。

その後も来るたび「寝返りを打とうとして目が覚めた」とか、「爆睡していて、気が付いたら顔を左に向けていて、吸い込んじゃったみたいで鼻からぬかが出てきた」(彼女の場合、直接ぬかを顔に乗せている)とか、爆笑物のエピソードを増やしてくれる。

それにしても、朝一番や午後一番のぬかに浸かった事の有る方ならお分かりだろうが、あの熱さは江戸っ子好み?・・・私は眠るどころか、15分の入酵もままならないのに、大したモノである。


2015.04.22
DNA

2015年4月22日(木)

以前、我が家に家族が増えた話をしたが、ペット(特に犬)を飼った事の有る方ならお分かり頂けるのではないかと思うのだが、「ウチの子1番」なのである。我が家においては、主人と私、おまけに娘、と、トリプルで猫なで声全開である。

ある日、いつもの如くカーリーとじゃれていたら、そこに居合わせた長男が、「母さん、その猫なで声、マーコママ(私の姉)と同じ」と大笑いされてしまった。


PAGE TOP