ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

ブログ

2022.11.05


 「用宗の「はなしろ」の近くに美味しい甘鮭が売ってるよ。」と、日曜サロンで

西澤さんが言うと、宏子ちゃんも「そうそう、あそこの鮭美味しい。」と言う。

最近美味しい鮭に飢えてる私としては耳寄り情報❤

「どこどこ!?教えて」と早速教えてもらい、翌日「はなしろ」ついでに行きも帰りも

目を凝らして見たが店を見つける事が出来ず帰宅。

翌週も「はなしろ」で買い物し、念のため店の人に確認をしたが、要領を得ない。

 だって西澤さん達は『「はなしろ」の目と鼻の先、目をつむってでも歩いて行けるよ。』

って言ってたのに、教えてくれたのは遥か東の目をつむって行ったら事故る距離。

「ぜって~ちげ~し!」と心の中で呟いて、「!西澤さんに聞きゃ~いいじゃん」と電話したら

やっぱ直ぐ近くだって言う。

こうなりゃ意地でも探してやる。とハザード点滅しながら徐行運転で娘と二人で見ながら走ったけど

やっぱ無い。

心配して電話をくれた西澤さんにその旨伝えると、近くに住む友達に頼んでくれるとなって、

先日「幻」となりかけた鮭を届けてくれた。

ようやく手に入れる事ができた鮭。店が分からなかったのも無理はない。

 

 

月曜定休だったというオチ付きでした。チャンチャン♫

 

 


2022.11.05
アザ


 お客様にヌカを掛け終わって手洗いしてたら内側に洗い残し発見。

水を掛けたが落ちず、こすってみたらヌカじゃない。

メガネを掛けて見てみたら、アザ。「何でこんなところに?」

ぶつけた覚えもないし、謎。何気なく両手の中外見てみたら3か所もアザがある。

しかも右手のアザは新しめ。触るとかすかに痛い。でも、あてた覚えがない。

 母が元気だった頃、よく同じ事あったのを思い出した。

「歳を取るって嫌だねぇ・・何でもない事で直ぐアザが出来ちゃう・・。」って、

私も歳を取ったって事?


2022.11.05
イタリアンレストランP’s


下川原にあるP’sは郊外にありリーズナブルで美味しい💓

何よりおばぁの乙女心をくすぐるのがデザート皿にチョコペンで描かれた

ディズニーシリーズのキャラクターたち。

その日によってキャラは変わるが、今日の私のお皿は「おしゃれキャット」

娘のお皿は「サンマを焼くドナルド」

七輪や焼き網まで細かく描かれておりお見事!

 毎年クリスマスにはテーマがあって、それにちなんだネーミングのお料理が

コースで頂けると娘は2年続けて予約してる。


2022.11.05
クルミッ子


 加藤さんはグルメであちこちの美味しいお店を知っている。

詳しいのは料理に限らず、全国のお菓子にも長けている。

その加藤さんが「クルミッ子」をくださった。

パッと見には手のひらサイズの箱だがズッシリ重い。

箱を開けたら可愛いお菓子が並んでる。

ギッシリのくるみがヌガー?に挟まれており、優しいお味。

静岡のデパートでも時折販売する事があるそうだが、行列が出来るという。

頂く時「良いんですか?」と聞いたら「有ると一度に全部食べちゃうから」と

言ってらしたが、さすがにこれを一度に食べるのは私でもムリ😁


2022.11.05
あけぼの大豆


 去年ユキコさんから一枝もらった「あけぼの大豆」と言う名の枝豆。

実が大きくて味も濃くて美味しかった。

それを今年も買いに山梨まで行くが欲しいか?と聞かれ二つ返事でお願いした。

 当日、届けられた大豆を見てビ~ックリ!!

ユキコさんちのとウチのとでRV車のトランク一杯。

 1単位が10枝だそうで、しかも「枝」と言うより「木」

運び入れた大豆は畳一畳ほどの場所を取り、思わずため息。

気を取り直し、秀子さんと二人ハサミで枝から身を切り取っていたがらちが明かない。

そのうち秀子さんが「手でむしった方が早い」と言い出し、試すとなるほど数段早い。

2枝一袋に実をまとめたら良い加減の量。

実を取った枝をひとまとめにして紐でくくったらまるで庭木の手入れでもした感じ。

 その晩早速茹でて頂いたらやっぱ美味しい😍


PAGE TOP