ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

ブログ

2021.04.04
KADODE OOIGAWA


 先日の休みにKADODE  OOIGAWAまで行って来た。

数日前、ここのブッフェが「家族でお気に入り」というお客様から情報をいただき、

「是が非でも行ってみたい。」と即行動。

 ナビを頼りに国一バイパス走ること1時間チョイ。

平日とあってかお昼近くに着いたにもかかわらずすんなり駐車でき

一目散に目当てのDa  Mondeへ。ここも待つことなく入店出来た。

 お料理はどれも美味しく、色んな種類をちょっとずつ好きな女子にはたまらない。

特に良かったのがスイーツの種類が豊富で、手作りジェラートまである事。

 一人¥2,200と少々高めのランチだが大満足💛

帰りにはファーマーズマーケットで採れたての野菜を買って帰宅。

た~のしかったぁ~!!!


2021.03.20
めん処いしがみ


 以前載せた事があるが、我が家では富ちゃんが作る麺類が美味しかったので、お金を払って麺類を食べるなんて

ありえなかった。

 ところが6~7年前、長男と遅い昼食を摂るのに近所の「田ぶし」に行ったのがきっかけでラーメンにはまり、

以後「美味しい」と噂のラーメン屋には必ず行ってみるが、大概の店が月曜定休・・・。

 この「いしがみ」さんもそうで、去年の春ごろ噂を聞いて行ってみたいと思っていたが

中々叶わずじれったい思いをしていた。

 やっとチャンスをつかんだのが暮れ。

様子の分からない初めての店に一人で入るのはさすがの私もためらいがあり躊躇する。

 で、今回はたまたま休みを取っていた娘を誘って行って来た。ラーメンの好みは人それぞれなので

何とも言えないが、その時あったローストビーフ丼がめちゃウマだった。

 その後Fbの投稿で限定ラーメンも定期的に出しているのを知り、また機会があったら行ってみたいと思う。


2021.03.07
歯石取り 


 愛犬カーリー&みぞれの歯石が気になっていたが、病院では全身麻酔で取ると聞いて

躊躇していたら、自宅に出向いてくれて麻酔無しの手法で歯石取りをしてくれる

という方を紹介してもらった。今回は2度目の施術。

 ビフォーアフターを写真で送ってくれるのだが、今回カーリーの写真には大笑い。

抑え込もうとする永井さんから必死になって逃げようとするカーリー。超~ブサイク!

 でも最後は観念してきれいに仕上げてもらいました❤


2021.03.07
焼津さかなセンター


 チリ産の養殖鮭は危ないとFbで見てからというもの、スーパーで気を付けて選んでいるが

チリ産の物しか見当たらない。

 ならば!と思い立ち焼津さかなセンターまで出掛けた。

コロナが蔓延する前も、行くのは月曜日なので混んでる事はなかったが、今回センターに着いて驚いた。

 人がまるっきり居ない。

シャッターが下りてる店も目立ち閑散としている。

 みんな本当に大変なんだと改めて実感。

で、当初の目的のチリ産以外の鮭を求めて何店舗か回ったが、どこもチリ産ばかり。

 最後に立ち寄った店でロシア産の鮭をゲット。店の人に「何故チリ産は危ないのか?」聞いてみた。

結果、「養殖の鮭の餌に問題がある。」との事だった。

 チリ産に比べて割高のロシア産を買って食べたが、身がしまってポソポソしてる。両方食べ比べるまでもなく

チリ産の方に軍配が上がる。

 だけど、添加物まみれの鮭より自然界で育った鮭の方が体に優しいと分かっていたらそちらを選びたい。

だってピンピンコロリを目指したいじゃん!?

 


2021.02.27
ラペーシュ


 月に一度のフルリールのレッスンの帰り、用宗にあるラペーシュに行って来た。

セットのスープが桃や苺といった季節のフルーツを使って人気だと予約してくれた前島さん情報。

 彼女お勧めのオムライスのセットを頼んだ。

出てきたスープ、確かに美味しい!!でも残念なことにその日は曇り。

店内の暖房も余り利いておらず、冷静スープは美味しいけど寒い!!みんなで震えながら飲んだ。

 オムライス、めちゃウマで、飲み物のように吸い込まれて行く。

久々に大満足のリピート確実のお店でした❤

 


PAGE TOP