ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

ブログ

2020.02.15
大満足♥



 更衣室の小物入れをずっと探していて、なかなか思う様な物に出会えず5年が経ってしまった。

先日ひょんな事からクラフト作品を手掛ける方を知りアプローチ掛けてみたら

とんとん拍子に話が進み、バレンタインデーに作品が届いた。

 中を開けたら丁寧に梱包材にくるまれた小物入れ達。それだけでも感激だったのに、

中から出て来た作品の素晴らしい事!!

 大満足です♥ありがとう堀口さん。


2020.02.12
ピッカピカ☆


  燈台下暗し・・・。

お世話になってるホームズ田中さんがハウスキーピングもやってると知り

ずう~っとサボっていた窓ふきお願いした。ついでにお風呂掃除も。

 曇りガラスだった我が家の窓が、今や透明ガラスに戻り、そこだけ見ると

窓が開いてるような錯覚に落ちる。(どんだけ汚かったんだ!?)

 暮れからの片付けも佳境に入り、残すは書類の整理&スカスカになった押し入れの

活用法を考えるのみ。

 それで家の中は終わりで、次は家の周り。でもまだ寒いからボチボチ始めて

暑くなる前に終わらせる!!つもり・・・。

 


2020.02.12
ど~っちだ!?


 Fbで知り合った市内在住のFleurir Fleurirさんのお宅にお邪魔してリースを作った。
予め「バレンタインを意識したもの」とリクエストしてあったので、先生がお見本を作ってくれてあった。
 「見本に拘らずご自分の好きな様にして良いですよ。」と言われたのでそうしたら、
まるきり違った出来栄えに。
 さてさて、私の作品ど~っちだ!?


2020.02.08
コードレス掃除機


 去年の誕生日に「家」も「愛」ももらえなかった私だが、子供たちから「掃除機」をもらった。
コードレスタイプは2代目になる。
 最初の子は肉屋の開店から間もなく、掃除する暇もない私がストレス軽減の為に購入。
「四角い部屋を丸く掃き」ながらも随分重宝した。
 最近では不備が生じてきて使えない事が多かった。
 それを見かねた?子供たちからのプレゼント。
今度の子はモーターは相変わらず重いがヘッドが大きい割に軽いので掃除が楽々~なんだけど、
新品で余りにもきれいなヘッド「汚したくないから汚いウチを掃除したくない」と言ったら「あほか!?」と
笑われてしまった。


2020.02.07
40の手習い・・・ならぬ


 のし袋の表書きや芳名帳の記帳が苦手である。
ただでさえ縦書きに自信が無いのに、筆もどきのペンで住所、氏名を書くなんて至難の業。
 のし袋の表書きは専ら主人の仕事。
 だが、ず~っと心の隅っこに「これじゃあイカン。」という思いがあった。
去年の暮、お世話になった方のお年賀に日本酒を贈ろうと思い酒屋に行った。
その旨伝えると、ご主人がお勧めの一本を選んでくれ、のしに手書きでチャチャっと書いてくれた。
 久しぶりに見る手書きの文字にいたく感銘を受け、奮起した私。
近所のカルチャースクールから単発の毛筆レッスンを見つけ、早速申し込んだ。
 受講日は3月で、まだまだ先だが、これを一歩。と、高みを目指そう!!と、
40の手習いならぬ60の手習いだが、人生100年だとしたら折り返してたったの10年。
まだまだこれからじゃ~ん!?


PAGE TOP