- ホーム
- ブログ
ブログ
2019.06.29
富士山
静岡人なら当たり前に見てる富士山。
私も子供の頃からずっと見て育ち、今でもほぼ毎日朝の散歩で見ているが、今年の冬からそれも難しくなりそう。
と、云うのもスマートチェンジの開通に伴う地域の変化。
東名を挟んで南側が商業エリア、北側が工業エリアに分かれる事が発表された。
しばらく前からドンキホーテの東側に地質調査だろうか?ブルドーザーが入り、広範囲にわたって
ブルーシートがひかれている。
調査が済めば高くて大きい工場がドカドカ建つんだろう。そうなれば当たり前に見えてた富士山も
おいそれとはお目にかかれなくなる。
2019年6月29日 8:12 AM | カテゴリー: ブログ
2019.06.25
いいとこみ~っけ♥
昨日、社会保険事務所に用事があって出掛けたところ、事務所の一本東側の角に料亭のような表札が見え、
入り口らしき所にメニュー表が置いてあった。
徐行しながらチラ見したら「蕎麦」と書いてある。今日のお昼は麺類と決めていたので、手続きを済ませてから
行ってみた。
普通の一軒家を改築した造りで、玄関を上がって通されたのが掘りごたつ状のカウンター。
年配の女性が二人と親方(とっても若い上に超イケメン)の三名がスタッフ。
初めてなので「お勧めは?」と聞いて丼と蕎麦のセットを勧められたが、丼の気分で無かったので天せいろを頼んだ。
一つ一つの作業が丁寧で見ていて気持ち良く、カウンターを挟んで対面式なのでお一人様でも緊張させない程度に話しかけてくれる。
、天ぷらも衣が薄くて食べやすく、お蕎麦も美味しかったので是非またお邪魔したい。
2019年6月25日 5:58 PM | カテゴリー: ブログ
2019.06.23
げんこつハンバーグ
その昔。子供達と行って食べたのだが、出て来たハンバーグの中が赤いどころか生に見える。
「こういうものか」と一口食べたが冷たいしニュルっとまんま生肉。
さすがに一言言わせてもらって火を通してもらったが、その一件で凝りてそれから行く事は無かった。
子供達は私のクレーム?が相当記憶に残ったようで、その店の話題が出ると必ずあの時の話が出て来る。
つい最近、店の前を通ったら相も変わらずの人気で入店待ちの人の列が溢れてる。
「あんなんしてまで食べたいほど美味しかったっけ?」と娘に聞いたら「テレビでも芸能人が宣伝してるしSNSで拡散されてるからねぇ。今度行ってみる?」
と言われて「そうだね。」と金曜日、母の見舞いの帰りに行って来た。20時過ぎだと云うのに結構な混雑振り。
「何年振りだろ?」「私が幼稚園の時だったからかれこれ17~8年?」なんて会話をしながら待っていたら注文のげんこつハンバーグが出て来た。
目の前で切り分け鉄板に押し当てて火を通すパフォーマンスを見てから頂いた。
「ハンバーグってこんな味?だっけ・・・」と私に対し「こんなもんじゃね?」と娘
私、味音痴なのかなぁ?まぁ、もう来る事は無いだろうな。
2019年6月23日 3:49 PM | カテゴリー: ブログ
2019.06.18
湯上り娘
今年は畑の都合もあって収穫の時期は短いと聞いていた甘々娘。本当にアッ!!という間に
終わってしまい、お客様に差し上げる間もなかった。
代わって出始めたのが湯上り娘。
去年は販売し始めと同時に手に入れ、タイミングの合った方達には差し上げたのだが、時期が早くて
実りがイマイチだったので、今年は焦らずもうちょっと後になったら手に入れようと決めている。
その時まで待っててね~。
2019年6月18日 9:30 AM | カテゴリー: ブログ
2019.06.14
花ハム
この春から娘の弁当作りを再開した。いくら冷食オンパレードでもちょっとは見てくれの
良いおかずは無いものかとFbを検索し「お弁当倶楽部」を見つけた。
投稿されるお弁当は色とりどり美味しそうなおかずがきれいに詰めてあり、中でもひときわ目を引いたのが
飾り切りをした「花ハム」。ググってみたら超~簡単、史上最強のブッキーな私でも出来る。
早速翌日のお弁当に入れたがチョイぎこちない仕上がり。
翌日も練習を兼ねて再挑戦。「うん、昨日より細かいぞ。よしよし」
他にもハート型ウインナーやお花ソーセージ、おからサラダ等目新しい物一杯。
だが、中には「これ投稿しちゃう!?」と思うお弁当もあって面白い。
まっ、私もその口だからFbには投稿しないけどね。
2019年6月14日 8:23 AM | カテゴリー: ブログ