- ホーム
- ブログ
ブログ
2018.12.21
厚生病院
2018.11.16。母が不整脈の治療薬が元で脳梗塞を起こし倒れた。
それから1ヶ月間、済生会に入院し治療を受け、12月17日にリハビリを受けるために
厚生病院に転院した。
母の場合、右脳の主だった血管が詰まり、発見が遅かった為重傷で、一生寝たきりに
なる可能性が高いと言われており、左半身が麻痺して動かず言葉もハッキリ聞き取れない。
しかも「寝ても寝ても眠い」と言って、いつ行っても寝ていた。
それが転院してわずか2日後の19日、見舞いに行ったら珍しく起きている。
そして「今日は羊羹が出て、とっても美味しかった。」と、はっきりした声でしゃべったではないか!
聞けばその日は母の誕生日なので、病院食に特別メニューが加わり水ようかんが出されたとの事。
その後も色んな話をしたが、ちゃんと実在する事だったので驚くやら嬉しいやら・・・。
リハビリ施設の中でも評判が高いと聞き、姉夫婦が見学にも行き、「是非」と、お願いした所。
この先3カ月でどれ程の回復が出来るか分からないが、母にとって残りの時間がせめて楽しい物で
有ります様に・・・。
2018年12月21日 8:39 AM | カテゴリー: ブログ
2018.12.20
最後の灯り
2018年11月30日(土)をもって家業の精肉店を閉めた。
最後の週はさすがに知らん顔も出来ず、毎朝早朝に店に行き、総菜作りをした。
最終日は米ぬかを半日お休みさせて頂き、最後の総菜作りに精を出した。
開店時間と共になだれ込むようにお客様がいらっしゃり、飛ぶように総菜が売れて行くが、
ご予約の数が半端なく、そちらと照らし合わせながらさばいていったが、11時には全ての商品が
売り切れ、後はご来店下さった方々にひたすら謝り続けた。
私はお昼で抜けて仕事に戻ったが、代わりに店番を手伝った娘から夕方写真と共に
「花城最後の灯り」と、短いメッセージが届いた。
それを見た途端、鼻の奥がツンとなった。
2018年12月20日 3:48 PM | カテゴリー: ブログ
2018.11.09
美肌&偏頭痛
朝一番の熱いぬかが好きで通ってくれるマコさん。
顔にもじか掛けで鼻だけ出して浸かっている。
元々美肌の持ち主だが、より一層ツルツルピカピカで、シワも目立たずとってもきれい。
肌の調子もさることながら、長年の悩みだった「偏頭痛」が無くなり絶好調。
2018年11月9日 10:53 AM | カテゴリー: ブログ
2018.10.23
ヒト500円
「水見色にドッグランがあって遊ばせるには良いよ。」と聞いて行って来た。
正月の富士宮では散々だったので、今回は準備万端バッチリオッケー!
ナビを頼りに行き着いたドッグランで受付をする。
「初めてなんですけど。」
「犬300円、ヒト500円。」と言われ、「ヒトって、人間もお金払うんかい!?」とそっと心の中で突っ込んだ。
ランは貸し切り状態で、大型犬の所も使い放題。入ってすぐは張り切って走り回っていた
カーリー&みぞれも、間もなく走らなくなり、お気に入りのおもちゃで釣っても名前を呼んでも
知ら~ん顔・・・。
仕方ないので娘と交互に走っては追わせるを繰り返したが、そういつまでも走れない。
二人とも息を切らしギブアップ。
「ヒト500円」」「ドッグラン」ならぬ「ヒューマンラン」、十分堪能させて頂きました。
2018年10月23日 2:59 PM | カテゴリー: ブログ
2018.10.21
かもかし
以前ブログに挙げた「かもかし」の最近の季節の和菓子に「栗大福」がある。
餅の中に餡と一緒に大粒の栗が入っているのだが、その栗を口に含んだ途端、
口の中にふわっと広がる栗の香りが何とも言えず幸せな気持ちになる。
一度味わうと又食べたくなってしまい休みになると買いに行く。
先日、店番をしていた奥さんに聞いたら、生栗を一つ一つ手作業でむいて茹でていると言っていた。
何でもそうだが、「手間を惜しんでは良い物は作れない」と言う事か。
私も5年前にさかのぼり、「何故米ぬかを自分で始めたかったのか」原点に返って考えてみた。
当時、更年期に苦しみ辛かった自分を米ぬかによって救われ、「自分と同じ苦しみを抱える人を
一人でも多く助けたい。」と思った。
その気持ちは今でも変わらないし、これからも誠心誠意努めようと思う。
当店をご利用下さった皆様が「又来たい。」と思って下さる様に・・・。
2018年10月21日 4:26 PM | カテゴリー: ブログ